高齢者福祉・介護、子育て支援、保育・教育施設への出張型アート・ワークショップ

活動紹介

  • HOME »
  • 活動紹介

3woman

私ども横浜造形研究所では、高齢者、乳幼児を持つ親子、幼児を対象に、イベントをはじめ介護福祉、
子育て支援施設、保育室や保育園、幼稚園等に出向き、要件にあう出張型の造形
アート・ワークショップを実施しております。


2016年9月6(火)
横浜市の児童発達支援室「with」でドロッピングをしてみました。
スポイトでドロッピング 垂らした色水を思い思いに息を吹きかけて飛び散るカタチや
色が交じり合う事を楽しみました。エネルギーの勢いを感じる素晴らしい作品です。

1473350379946 1473350360881


2016年8月22日
「今日は海辺にお船を浮かべお花を咲かせてみましょう!」という感じで好きなものを好きな順番に貼っていきました。
海、ヨット、お花、イルカ、亀、ヒトデ、メッセージの7種類。(お花は好きな数だけ)思ったままに自由に作った作品は、1枚ずつが違い
まるで絵本のようです。

16riun08


2016年8月19日
今年度で第3年目となる「夏休みもりもり粘土絵教室」第2回目を
横浜市軽井沢コミュニティで実施いたしました。夏休みも終盤となりどの子も海や
山へ旅行した話しや、おじいちゃんおばあちゃん従兄弟との思い等の話題が出ました。

1472973152378 


2016年8月16(火)
横浜市の児童発達支援室「with」で夏休みのアートでは
和紙で日本古来の板じめ染をしました。
三角の三隅に付けた色が湿った和紙に滲み広がり開くと文様が出来上がるというものです。
紙を広げる瞬間を子供達は、どんな風に感じているのかなと思いながらの初挑戦でした。

1471438640935


2016年8月13(土),14(日)
「黄金町エリアマネジメントセンター」の
「横浜美術大学 サテライト・スタジオ HAMABI AIR」で
「夏休み子どものためのアート・ワークショップ」を開催しました。
「ランタン」と「貯金箱のコラージュ」を作りました!
暑い中、たくさんのご参加ありがとうございました。

1471178902494 1471178423893
13902709_813062538829571_8531295008532752740_n 13895530_813062558829569_4934530251676216589_n

何度もお越し下さった子や、「来週やっているのと?」と
留学生の参加がいてくださったり、子供だけでなくパパもママも
いつの間にか一緒に作る姿も、多数見受けられました。
また、機会がありましたら、遊びにいらしてください!


2016年8月10日
横浜市の児童発達支援室「with」で夏休みの「アート・ワークショップ」を行いました。
今日は 「マーブリング」でした! 子供達は、紙を水に浮かべる事に
慣れないものの、繰り返すうちに自然に出来た模様の美しさにじっと見入ります。

1470828030569


2016年8月8日
横浜市本郷台地区センターで「夏休みの子供のためのもりもり粘土絵教室」
人気のため 定員オーバーで特別に午前と午後の2クラス行いました。
小学2年生~5年生まで22名の参加いただきました。
皆それぞれに工夫を凝らしながら、納得が行くまで作品づくりを楽しめました。
「またやりたい!」という子供達。やりきった笑顔で輝いていました。
夏休みあとは、思い切り遊ぶだけ。

 13912565_809468525855639_7375981960572201049_n  13938467_809468445855647_2951140416183404267_n

13900370_809468505855641_4086196726516829898_n 13938350_809468279188997_1100697327299233960_n

13912716_809468422522316_7270137532029479489_n 13902543_809468305855661_8414398608587841554_n

13901474_809468389188986_5809576444154024366_n 13912844_809468492522309_5055759173353749685_n 13938350_809468475855644_2156608060896335820_n


2016年8月6(土),7(日)
「黄金町エリアマネジメントセンター」の
「横浜美術大学 サテライト・スタジオ HAMABI AIR」で
「夏休み子どものためのアート・ワークショップ」を開催しました。
「もりもり粘土絵」と「白くまのうちわ」を作りました!
暑い中、ご参加ありがとうございました。
ワークショップへの入口は、黄金町交番近くの川沿いの道から入れます。

1470487455984  1470484389681

1470487349850  13900226_809198885882603_5738055775030951667_n

 1470487333604 13882352_808247415977750_5149559221358604449_n

1470484330760 13882342_809198722549286_9120962066710028183_n 13925379_809198699215955_5889429192919502999_n

13892079_809198782549280_8902280484138918608_n  13939415_809198835882608_2095397554987244532_n


2016年7月1日
横浜市港南区「芹が谷の連合会」主催の「子育て支援」の
イベントを行いました。多くの赤ちゃんとママの賑やかな
中で、可愛らしい作品が生まれました。
子供お連れでも、ママがリフレッシュできる場づくりを
考えて行きたいと思います。

0701_01
0701_02       0701_03


2016年7月9日
高齢者複合施設「クレッセ川崎老人ホーム」「あっぷるデイサービスセンター
さいわい」様で、花瓶に活けた花をモチーフに「暑中見舞の絵葉書」を作りました。
楽しみに待っていてくださる事が、感じる一日でした。
070902    070901

070903


2016年7月27日
横浜市の児童発達支援室「with」で夏休みの協同で
フィンガーペイントの「アート・ワークショップ」を行いました。
南フランスのペベオ社のフィンガーペイント用の画材は、発色も
テクスチャーも良く、子ども達も大喜びでした。
大地にしっかりと根をはる大きなWithの2本の木が完成しました。
夏休みの期間は、3回実施する予定です。
072701      072702


2016年7月22日
今年度で第3年目となる「夏休みもりもり粘土絵教室」第1回目を
横浜市軽井沢コミュニティで実施いたしました。定員は
すぐにいっぱいになってしまいましたが、どうしても作りたいと
いう男の子も 特別に飛び入り参加してくれました。
今回も豊かな発想と、集中力で楽しい作品が揃いました。
毎年参加くださる子供達の成長が見えて嬉しいイベントです。
2回目は、8/19(金)です。
1469973875565    1469973916196


a2016年6月17日
横浜市の児童発達支援室「with」で「アート・ワークショップ」を行いました。小学生~高校生まで10名です。
今回のモチーフは、スライムタイム。液体を混ぜ合わせて作るところから始まり、完成した4色のスライムを手のひらで
伸ばしたり、ちぎったり、丸めたり、叩いて感触を大いに楽しみました。
夏休みには7月に1回、8月に2回開催する予定です。次回もお楽しみに。

W20160602 W20160601 W20160603


2016年6月2日
横浜市本郷台地区センター
「羊のタペストリー」を行いました。皆さん初夏らしい作品を喜んでくださいました。

20160601 20160602


2016年5月20日
横浜市の児童発達支援室「with」で2回目の「アート・ワークショップ」を行いました。
16withmay03 16withmay04 16withmay01

小学生2年生から高校3年生生までの10名の参加となりました。
今回は「まる」です。
様々な色紙を小さくちぎり、丸の線内側をはみ出ないように糊で貼りました。


2015年5月17日
横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ自主事業 地域の方を対象の「さわやかサロン」で3年目となる
クラフト教室を開催しました。第1回目はフォトフレームです。

16sawayaka02 16sawayaka01
16sawayaka03 sawayaka04
雨にも関わらず18名が参加してくださいました。次回は和紙のランタンです。


2016年5月6日
横浜市芹が谷連合会で、乳幼児を持つ親子向けにアートの「紙粘土のワークショップ」をしました。
芹が谷2016040602 芹が谷20160406 芹が谷2016040603


2016年5月9日
横浜市戸塚区の認知症高齢者のグループホーム「梨雲(りうん)ハウス平戸」様で「鯉のぼり」を作りました。
梨雲20160401 1463102561569  1463102524414


2016年4月24日
高齢者複合施設「クレッセ川崎老人ホーム」「あっぷるデイサービスセンター
さいわい」様で、和紙と粘土で作る「お花のタペストリー」を作りました。
cresse02 cresse01 cresse00

 


2016年4月2日
横浜市の児童発達支援室「with」で初めての「アート・ワークショップ」を行いました。
小学生から高校生までの12名の参加となりました。今回は「春の空と桜」です。
化粧用スポンジで彩色し様々な色や形の桜をステイック糊で自由に貼りました。

with


2016年3月24日
横浜市本郷台地区センターで「赤ちゃんスタンピング」を親子対象で実施いたしました。
親子25組50名程が参加してくださいました。夢中になっての親子での共同制作です。
楽しい想いのメモリー・スタンピング作品になりました。
hongo_stamp02 hongo_stamp01 hongo_stamp04 hongo_stamp06
hongo_stamp03 hongo_stamp05 hongo_stamp07


2016年2月16日
横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ自主事業 65才以上の地域の方を対象の「ひだまりサロン」で
2年目となるクラフト教室 第4回目を開催いたしました。次年度は5/17からとなります。
hidamari01 hidamari02 hidamari04


2015年12月28日
横浜市戸塚区の認知症高齢者のグループホーム「梨雲(りうん)ハウス平戸」様に伺いました。
恒例の年賀状作りは、申年でした。皆さん心待ちにしてくださるのが感じられて、今回も和やかに時が過ぎてしまいました。
もうすぐ寝るとお正月です。お部屋に飾ったり、送ったりして干支をお楽しみください。
ご協力くださったスタッフの皆様ありがとうございました。
DSCF4301   riun03   riun02


2015年12月5日
高齢者複合施設「クレッセ川崎老人ホーム」「あっぷるデイサービスセンター さいわい」様でクリスマスリースを作りました。
クリスマスカラーのリボンや毛糸等を巻きつける事の繰り返しで、完成するクリスマスリース。
輪の中に入れたり出したりの工程はなかなか皆さん、楽しそうでした。ご家族に持ち帰る楽しみが出来たと喜んでいただけました。
kawasaki05   kawasaki03   kawasaki04


2015年11月17日
横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ自主事業 65才以上の地域の方を対象の「ひだまりサロン」で2年目となるクラフト教室第3回目を開催いたしました。
今回は、雪の冬景色です。和紙をちぎる手法も慣れてこられて、和紙の風情を堪能しながらの制作。今回も皆さんの満足そうな笑顔にほっといたしました。
来年の春の風景もどうぞお楽しみに!
2015sawatari


2015年10月9日
今年度第2回目 「成人向けクラフト教室」を横浜市軽井沢コミュニティで実施いたしました。
和紙の『秋のお月様とふくろう』をモチーフにしたタペストリーを作成した後、ハーブティーと焼き菓子を召し上がって頂きました。
『自宅からすぐに通えるこんな手軽な教室に参加したかったの!』『高齢の母にも教えてあげたいから材料だけ貰えませんか?』と好評でした。
2015karuizawa


2015年9月26日
高齢者複合施設「クレッセ川崎老人ホーム」「あっぷるデイサービスセンター さいわい」様で紙粘土でコースター作りをしました。
柔らかな感触の粘土を手のひらで楽しんだ後、身近にあるもので模様を付けて色々な模様が出来ましたね。
乾かした後、ニスを塗ってコースターがお手元に戻るまで楽しみにしていてください。

kawasaki01   kawasaki02

 


2015年9月15日
横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ自主事業 65才以上の地域の方を対象の「ひだまりサロン」で2年目となるクラフト教室第2回目を開催いたしました。
和紙をちぎって作成する富良野の秋景色をを作成した後、ゆっくりお茶とオレンジケーキを召し上がって頂きました。前回の初夏に続いて秋景色。次回の冬景色もどうぞお楽しみに!

hidamari1509


2015年9月11日
「成人向けクラフト教室」を横浜市軽井沢コミュニティで実施いたしました。
和紙のタペストリーを作成した後、ゆっくりフルーツティーとクッキーを召し上がって頂きました。
『ほんのひととき、こういう夢中になる時間があって、手作りの可愛らしい作品を持ち帰って部屋に飾れるのは、嬉しい!』と好評でした。
皆様、お疲れ様でした。

 


2015年8月23日
「もりもり粘土絵教室」 第2回 夏休みの工作を横浜市軽井沢コミュニティで実施いたしました。
最後の夏休みの宿題追い込み時期ですね。前回に続けて参加してくれた3歳の男の子。
お母様と参加のお嬢様達も相談しながら、細かい作業も楽しそうに完成まで持っていけました!

15karuizawa08all


2015年8月21日
「和紙のフォトフレーム・ワークショップ」を横浜市本郷台地区センターで実施いたしました。
幼稚園から6年生までの15名の参加でした。
和紙をちぎったり貼ったりしながらの、スイカのフォトフレーム作りをそれぞれのアレンジのもと作りました。
自転車の鍵を落として、歩いて遅れて来た子もしっかりと作品を作れてました! 満足気な笑顔にほっとしました。

15hongoudaiall


2015年8月9日
「もりもり粘土絵教室」を横浜市東戸塚オーロラモール 6Fオーロラスタジオで実施いたしました。
兄弟での参加や、親戚同士、お友達同士等、ワイワイガヤガヤの楽しいワークショップでした。
同席されたお父様が乗り出しての応援や、ご両親がゆっくりお買い物をするうちにお子さん達の素敵な作品が出来ていてびっくりしていらっしゃいました。
デパートでのワークショップも、良いですね。材料だけ余分に欲しいなんていう声もありました。

higasitotsuka01 higasitotsuka02

15ororaall


2015年7月26日
「もりもり粘土絵教室」 第1回 夏休みの工作を横浜市軽井沢コミュニティで実施いたしました。
3歳から4年生まで総勢15名が参加してくれました。自由な発送で、今回も楽しい作品のオンパレードです。

15karuizawa07all


2015年7月23日
横浜市戸塚区の認知症高齢者のグループホーム「梨雲(りうん)ハウス平戸」に訪問し、和紙を用いた可愛らしい団扇づくりをしました。
可愛らしい団扇を手元にて、夏のこれからの暑さをどうぞ凌いでください。

riun1507


2015年7月11日
「東京都町田市特別養護老人ホーム 高ヶ坂ひかり苑」様をご訪問しました。
今回は、夏の季節をお届けにスイカをモチーフにしたクラフト教室をしました。
海やスイカを食べた思い出とともに、最後に、『海は広いな大きいな』を大合唱しました。
昔は大きなスイカを買って、皆で食べたものですね。想い出話に花が咲きました。


2015年6月18日
横浜市戸塚区の認知症高齢者のグループホーム「梨雲(りうん)ハウス平戸」様に伺いました。クラフトによる紫陽花の絵葉書づくり。
雨の日が続きますが、庭に咲く紫陽花の花をお土産に、花の香りや鮮やかな花びらの色を間近で楽しみながらの時間でした。

riunn1505

 


2015年5月19日
横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ自主事業 65才以上の地域の方を対象の「ひだまりサロン」で2年目となるクラフト教室第1回目を開催いたしました。
初夏らしい富良野の風景を皆さんと一緒に作りました

hidamari1505


2015年4月26日 「東京都町田市特別養護老人ホーム 高ヶ坂ひかり苑」様
の5回目のご訪問しました。庭には牡丹の花が出迎えてくれました。
本日は『鯉のぼり』のクラフト教室を開催いたしました。
18名の参加者をはじめ傾聴のボランティアの方とその孫娘さん達もお手伝い
下さいました。一緒に優しくサポートをしてくれた小学生と中学生のお2人に
とっても貴重な体験となった事でしょう。

こいのぼり小

空を泳ぐ赤と青の鯉のぼりは鮮やかで、厄除けになるとか。
大事そうに作品を手にしながら
『昔は随分鯉のぼりが、あちらこちらに立つたよね』
『子ども達のためにのぼりを立てたんだよ』等と5月の子どもの日や節句の様子を、
思い出しながら、楽しい語らいが出来ました。

150401 15042

制作後には、皆で鯉のぼりの歌を唄いました。2番目の歌詞の春のこの季節の情景
がぴったりでしたね。
また夏になって一緒に作品を作りましょうね。


2015年2月13日
横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ子育て支援事業 -うさぎ庵-
乳幼児の親子対象のワークショップ『赤ちゃんスタンピング』を行いました。
参加者は20組!
生後4ケ月~2歳位のお子さんの足の裏をスタンピングして、思い出を形に
残す為に最後にクラフトでデコレーションしました。

baby oyako

こういう企画は、嬉しいとママ達から大好評でした。足の裏に絵の具を塗られ、
泣き叫ぶ赤ちゃん達。ママひとりでは大変なので、パパさんがお休みでだと
助かるかもしれませんね。
子供たちがいつしか大きくなっても。こんなに小さな愛おしい足をしていた
頃を思い出して貰いたいですね。


2015年2月14日
高齢者複合施設「クレッセ川崎老人ホーム」「あっぷるデイサービスセンター
さいわい」様で、第4回目のアートワークショップに伺いました。
参加は9名です。テーマは『春の季節』のクラフト作品。皆さんも私たちの顔を
覚えてくれたようで、導入や準備体操などをスムーズに運ぶ事が出来ました。

DSCF3921 DSCF3917

DSCF3916 DSCF3925

何が出来るのか、段々とわかってくる楽しさがありますね。細かいかなと
思う位の方が指先を使い、色合わせを楽しめて完成時の達成感はあるの
かもしれませんね。毎回デザインを考案する時にはとても慎重になります。
今回も寒い中でしたが、笑顔を見ることが出来ました。


2014年12月13日
高齢者複合施設「クレッセ川崎老人ホーム」「あっぷるデイサービスセンター
さいわい」様で、第3回目のアートワークショップに伺いました。
参加は9名です。テーマは『雪だるま』のクラフト作品。皆さん表情が少しづつ
違う作品で。終わった後も暫く手に取り可愛らしい作品を眺めて余韻を楽しんで
いらっしゃいました。

kawasaki02    kawasaki01

ご家族と持ち帰る作品からコミュニケーション出来ると嬉しいです。


2014年11月29日
「東京都町田市特別養護老人ホーム 高ヶ坂ひかり苑」様の4回目のご訪問しま
した。
四季をお届けする目的のワークショップでは、秋から冬に向かい移ろいゆく季節
をお届けに伺いました。
庭の紅葉の彩を皆さん、嬉しそうに見つめていらっしゃいました。

hikari02     hikari01

長い冬の間、ずっと楽しんで貰える『雪だるま』のクラフト作品です。
今回も19名というたくさんの方が参加くださいました。
車椅子の方も多いので、座ったままの軽い運動や、皆で歌う歌。複式呼吸法など。
取り混ぜて凝縮させたワークショップ。
人数が多い為の、2部構成。休憩なしなのでこちらも大きな声を張り上げながら笑顔
は基本。やはり相当な気力が必要だと感じる1日でした。


2014年11月13日
横浜市立宮ヶ谷小学校での、第3回目「もりもり粘土絵教室」開催。
『今日で完成させるぞー!』と皆で意気込んでの集中の一時間でした。
最後は1人2分間のプレゼンタイム。ここが一番の肝です。
自分の作品を通じ皆に伝えたい言葉を、堂々と大きな声で発表してくれ
ました。一人ひとりの話にしっかりと耳を向ける姿勢。

とても大切ですね。お互いの言葉や表現を認め合い、相手を尊重する心。
自分の感覚を研ぎ澄ませて自分の持つ力を信じる心。アートの出張授業を
通じて子ども達に感じて貰えたら嬉しいです。

all3


2014年10月30日
第2回目「もりもり粘土絵教室」を横浜市立宮ヶ谷小学校の『図画工作クラブ』
の活動で3~5年生を対象にボランティア授業を実施しました。
下書きも個性的な作品が勢ぞろい。台紙に下書きの後、まず絵具で背景を塗ります。

miya08 miya03 miya05

イメージした色づくりと、必要な分量に皆、無我夢中になっていました。
次回の完成が楽しみです。

miya07


2014年10月24日
横浜市戸塚区の認知症高齢者のグループホーム「梨雲(りうん)
ハウス平戸」様に伺いました。
今回は粘土のコースターづくりです。4名のスタッフの方も一緒に、
紙粘土の感触を手のひらで存分に愉しみながら様々な形に変えながら、
押し付け、伸ばして、最後に跡をつける面白さの中で思い思いの作品を作りました。

09_02 09_03

09_04

移ろい行くこの季節の柿の実や、紅葉した葉っぱ、山茶花の花を手に取り感触や
臭いを感じながら、最後に皆さんで『紅葉の歌』を唄いました。


2014年10月17日
菊名駅から徒歩5分にある育児支援施設 「おやこの広場びーのびーの」で
乳幼児を育てる親子のためのアート・ワークショップの第2回目を開催しま
した。フロッタージュで、手で触る凸凹とクレヨンで写し取る楽しさを親子
で体験していただきました。
およそ2時間の間、小さなお子さんもお母様達も夢中になって、作品を作って
くれました。いつもの場所で面白いイベント!ってお子さんもママも新鮮ですね。

bino01 bino02

bino03 bino04

小さな子供を抱えるママが 親子で一緒に描く事で、自由な表現や発想が
生まれ皆さんが自然と笑顔になってくれる。
こうした活動をもって広めて行けたらいいなと思いました。
作品はどれも大作でした!

bino05


2014年8月9日

高齢者複合施設「クレッセ川崎老人ホーム」「あっぷるデイサービスセンター
さいわい」様で、第2回目のアートワークショップに伺いました。
参加は8名のうち男性がおひとりでした。

01 03

座ったまま軽い準備体操をして、気持ちが解れた頃 戸外の秋の季節の彩りの移ろ
い行くお話しの後、可愛いらしい「ふくろう」のクラフトづくりを楽しんでいただき
ました。

02

『ふくろうは、苦労知ずで縁起がいいのよね』という声に皆さん作品を大切
そうに見ていらっしゃいました。
おしまいに『うさぎ』と『夕焼け小焼け』を一緒に唄いながら、子供の頃の
思い出と秋の月の美しさや、夕暮れや紅葉の風景を思いおこす時間となりました。

ふくろう 04


2014年9月16日
横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ自主事業 65才以上の地域の方を
対象の「ひだまりサロン」でクラフト教室第3回目を開催いたしま
した。今回で第3回目となり回を追うごとに参加者も増え、今回は
19名の申し込みをいただきました。

09161

今回はふくろうとお月さまのタペストリーでした。

09162

09163

ふくろうの愛らしい表情や葉っぱの茂る様子は、特に皆さん集中されて
制作やお仲間とのお喋りをおおいに愉しんでくださいました。
次回は11/18雪だるまのタペストリーを作りたいと思います。
リフレッシュタイムとして次回もお楽しみに!


 

2014年9月11日
「もりもり粘土絵教室」を私の母校でもある横浜市立宮ヶ谷小学校の
『図画工作クラブ』の活動で3~5年生16人を対象にボランティア授業を
実施いたしました。

miya0101  miya0102

私の小学生当時の思い出から、現在デザイナーとして社会で働く自己紹介
に熱心に話に耳を傾けて、制作に取り組んでくれました。自分の好きなこ
とや得意なコトを生きる力にして貰いたいです。1回目は混色の体験でした。
どんな独創的な作品が生まれるか次回を楽しみにしています!

miya0103


2014年8月24日
「もりもり粘土絵教室」 第2回 夏休みの工作(小学生向け)を横浜で
実施いたしました。
夏休み期間粘土による絵画教室はこれで4回目となりました。
教える側も子ども達が興味を持つテーマや、作品作り前の色作りの体験の
手順やスピードも把握出来る様になってきました。

komu_01

1年生~6年生までの男子1名、女子4名のあわせて名の参加となりました。
子どもの発想は豊かで、空間の中でバランスよく構成する力に目をみはる
事ばかりです。
夏休みもあと残り僅かで宿題に追われる中、皆さん満足の行く素敵な作品
を持ち帰ることが出来ました。

komu_02

『またやってみたいな!』というお子ども達と『また是非機会があったら、
子ども達にやらせてみたいです!』という親御さんの声にお応えできると
嬉しいです。


2014年8月9日

高齢者複合施設「クレッセ川崎老人ホーム」「あっぷるデイサービスセンター
さいわい」様で、第1回目のアートワークショップに伺いました。
参加は8名うち3名は男性でした。

座ったまま軽い準備体操の後、身体と気持ちが解れたところで、夏の季節の暮らし
や、想いで出の振り返りの後、可愛い「白クマのうちわ」づくりを楽しんでいただ
きました。
和紙と骨組みという珍しい組み立て素材の挑戦に、輝いた目をして、和紙の表と裏
を手の平の触感で見分けてくださいました。

01    03

鼻と目の配置や大きさで、ひとりづつ表情が違うのですね。お互いの仕上がりの
うちわを見せ合いながら、やっぱり自分の作品が一番可愛らしいと…。笑顔が
自然とこぼれました。

05    06

最後は、『海は広いな大きいな』を唄って大拍手で締めくくりました。
また秋になりましたら伺いますね♪

02    04


2014年 8月1日
「もりもり粘土絵教室」(幼稚園児親子対象)を横浜市三ツ沢沢渡地域ケア
プラザで開催いたしました。
初めての園児向けの粘土親子教室の開催でした。親子5組10名の参加でした。
年少、年中、年長と年齢差もありましたがお母様とお子さんと協力しながら
作品づくりを楽しんでいただけました。

02   27

07     28

親子向けのワークショップでは、お子さんの意志や主体性を尊重して、寄り添い
ながら協働で制作する難しさと喜びを感じていただけたらと思います。


2014年 8月1日
「もりもり粘土絵教室」(小学生対象)を横浜市三ツ沢沢渡地域ケアケアプラザで開催いたしました。
10名の参加で、混色のカラーチャート研究から始まり、それぞれ異なるモチーフで作品制作をしました。
21

29

どの子も才能溢れる作品ばかりで、付き添いのお母様達も我が子の表現の
豊かさや大人が真似できない自由さに驚いていらっしゃいました。

26 24

私達大人の何気ない言葉や評価で、子どもの才能ややる気を見逃してしまう
ことがあります。本来お子さんがお持ちの才能を認め、励まし、逞しく生き
て行く自信に繋がる活動をこれから目指して行きたいと思います。


2014年7月27日
「もりもり粘土絵教室」 第1回 夏休みの工作(小学生向け)を横浜で実施
いたしました。
粘土による絵画教室は、はじめての試みでしたが1年生~6年生までの男子2名、
女子5名のあわせて7名の参加となりました。理科実験のような粘土による混色
研究とそれぞれに違うものをモチーフに粘土絵を制作しました。

18 25

粘土での色作りと、それぞれに異なる題材で凸凹のあるテクスチャーで自分らしい
表現を存分に愉しんでもらいました!
宿題の課題も早々と終わらせて、どうぞ楽しい夏休みをお過ごしください。


22014年7月13日

「東京都町田市特別養護老人ホーム 高ヶ坂ひかり苑」様の3回目のご訪問しました。
四季をお届けする目的のワークショップです。今回は『夏の風景』をお届けに伺いました。

H03_01 H03_02

スタート時は9名で、前回は好評で15名でしたが今回さらに希望者が増え20名に参加
いただきました。次回は26名程までなら可能でしょう。施設内のレクリエーションの
中でも一番の人気という事を初めてお聞きしました。

H03_03 H03_07

休日という事もあり、ご家族と一緒に参加される姿はとても微笑ましい光景です。
車椅子の方や麻痺の方もいらっしゃいましたがご本人の強い思いと頑張りでどの
作品も完成しました!
施設スタッフさんやご家族の方にも協力いただきありがとうございます。

恒例の手や指先のグー・パー体操を楽しくした後、これから迎える夏の季節独特の、
かつての暮らしぶりや子供の頃の夏の想い出を呼び起こしながら季節のイメージ・
パネルを見ました。

H03_05 H03_04
海を見に行った時のこと、帆をあげて波間を抜けて沖に向かうヨットを作りました。
最後に「Thank you! (どうもありがとう!)」という言葉のスタンプを押す時には、
皆さん達成感もひとしおの様子でした。
今日も沢山の笑顔と『ありがとう!』の言葉を頂戴することができました。


2014年7月4日
横浜トリエンナーレ2014 応援プログラムとして、主催者である横浜美術大学
ポコスプロジェクトチームとして「ポコスの海」の作品展示を行うために横浜
市立芹が谷中学校へ美術授業での制作協力の応援に駆けつけました。

seen01 seen02
「ポコス」とは横浜美術大学の学生が考案した古着を再利用したオリジナル
ファブリックの事です。学生が「古着をつかってなにかできないか?」とい
う考えから生まれたアイデアだそうです。
リサイクル(再資源化)やリユース(再利用)の発想から生まれた斬新な企画です。

かつて大切にしていた服や、着れなくなってしまった思い出のある服を集めて、
裁断して新たなモノを生み出して巨大な作品にしてしまおうという取り組みです。
この体験から生徒達は何を学び発見するのでしょうか?

ネットからすくいだした布がポコポコ出現!なるほどポコス。

howto

横浜市の5校の中学校の約1200名の学生が作った小ポコスを繋ぎ、一つの巨大な
作品「ポコスの海」として9月に横浜美術館前のMARK ISみなとみらい2F
ぶらりギャラリーに9月に展示される予定です。

all


 

2014年6月20日
横浜市戸塚区の認知症高齢者のグループホーム「梨雲(りうん)ハウス平戸」
様の4回目のご訪問。『暑中お見舞いの絵葉書』を作りました。
今回は男性2名、女性7名の合計9名の参加となりました。

R04_01

恒例の手や指先のグー・パー体操の後、続く梅雨の季節に咲く紫陽花の生花を
順番に手に取って頂き、香りや花びらを触りながら、外の雨や土の香りや梅雨
の風景を対話を通して想像していただきました。

R04_03 R04_02

これから迎える夏の季節の暮らしぶりや子供の頃の想い出を呼び起こし
ながらイメージパネルを見ました。海を見に行った時の事。砂浜を素足
で歩いた事などを想い出しながら、帆をあげて波間を抜けて沖に向かう
ヨットを作りました。

左右のカラフルな帆もバランス良く仕上げることができました。
空に飛ぶかもめと、波のさざ波は皆さん思い思いに自由に表現してもらいました。

R04_04 R04_05

R04_06

最後の挨拶で、ひとりの男性から始まり、皆さんから温かい拍手を頂戴
いたしました。自然に湧き上がる拍手に感激して思わず涙が出ました。
ワークショップをはじめる前に比べると、血色も良く柔和な笑顔を見ら
れることが私たちにとっての誇りです。


 

2014年5月22日
菊名駅から徒歩5分にある育児支援施設 「おやこの広場びーのびーの」で
乳幼児を育てる親子のためのアート・ワークショップの第1回目を開催しました。

今回のテーマは『新聞紙 de あそぼう!』 まだハイハイの赤ちゃんや、雨の日に
家の中でどんな風に親子で楽しめるのか? ヒントになるテーマが盛りだくさん
でした。わざわざ小さな子供を連れて遠くまで行かなくても、新聞紙さえあれば
発想やアイデア次第でクリエイティブに楽しめてしまうのです。

012

034

 

子育ての期間、大人も童心に戻ってアートでストレスを発散しましょう。
布を使っての基地作りの工夫や、ふわふわの雲のベッドは肌触りも、ちょっと
異空間でワクワクの体験でしたね。次回は秋です。どうぞお楽しみに♪

078


2014年5月20日
横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ自主事業 65才以上の地域の方を 対象の
「ひだまりサロン」でクラフト教室第2回目を開催しました。

坂道を上がると汗ばむような晴天の午前、顔馴染みの13名の方が和気あい
あいとした雰囲気の中、牧草の若草色が爽やかな『羊のタペストリー』を
つくりました。羊に表情をつける方法を教わり、『可愛い~!』と皆さん
大興奮でした。

hituzi

12

34jpg


2014年3月21日

「東京都町田市特別養護老人ホーム 高ヶ坂ひかり苑」様の2回目のご訪問。
四季をお届けする目的のワークショップです。今回は『春の季節』をお届け
に伺いました。

昨年の初回のクリスマス・タペストリーがとても好評だったそうで、今回の
参加者は前回の9名から15名と増えましたので、2回に分けての実施いたしま
した。これは良かったようです。

皆さんがじっくりと制作にあたれるように施設のスタッフさんやご家族の方
にも協力いただきました。

kougasaki_2_08
祭日とあって、ご家族の方も一緒に制作する姿もとても微笑ましく、完成
した作品を前に満足気な皆さんの笑顔を沢山見る事が出来ました。

ご夫婦で

春の優しい日差しが溢れるホールで、車椅子の方でもできる手や指の体操と、
懐かしい唱歌の音楽を聴きながらのクラフト教室となりました。

最後にこれから迎える春を思う気持ちを『さくら』の歌に乗せて、大合唱と
拍手でフィナーレ。いきいきと上気した笑顔で、お部屋に戻っていかれま
した。

kougasaki_2_05

普段はトイレに幾度も行かれるような方も、今回は落ち着いて制作が出来た
そうです。さくらの柔らかく優しい色合いや、何時もとは雰囲気の違うホール
での 懐かしいメロディー音楽の効果、見慣れたスタッフとは違う、私達と一
緒に過ごす事に何かしらの効果があるのかもしれませんね。
次回は20名が希望されるとの事、『夏の季節』を皆さんにお届けします。
楽しみにしていてくださいね。


2014年3月11日
横浜市戸塚区の認知症高齢者のグループホーム「梨雲(りうん)ハウス平戸」
様の3回目のご訪問。『桜の作品』を作りました。
今回は男性が3名、女性6名の9名の参加でした。

恒例の手や指先のグー・パー体操を楽しくした後、これから迎える春の季節の
話や、桜の花を見ながらイメージを膨らましました。
小さな桜の色の微妙なグラデーションや、重なり合い、花びらの花芯まで細かく
描き上げた最後に、青い鳥を飛ばして、春の風景を想い描きました。

03    06

『皆さん、暖かくなったらお散歩も出来るそうなので、桜が咲く時期のお花見が
楽しみですね』 という言葉に、皆さん目を輝かせてくださいました。

05   04

早速壁に飾られた皆さんの作品です!
春の柔らかな陽射しに似合って明るい色彩で、部屋の中も桜が満開です。
華やかですね。

02   00

制作後ボランティアの方の演奏で、ちょうど『桜』や『春のうらら』など季節
の曲を歌いながら演奏してくれたので私達も一緒に楽しく歌ってきました。


2014年2月18日
横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ自主事業 65才以上の地域の方を 対象の
「ひだまりサロン」で年間全4回のクラフト教室第1回 目を開催しました。
雪の積もる中16名の参加者と和やかな雰囲気の中で和紙の風合いの『さくら
のタペストリー』をつくりました。

春のタペストリー小 DSCF2950

花びらの優しい濃淡の色遊びと、舞い飛ぶ桜の姿や枝から飛び立つ鳥の姿を、
皆さんそれぞれにイメージを 膨らませながら、製作に夢中になってください
ました。作品に描かれる情景や物語も自然と生まれ、参加者同士のお喋りも
広がりました。

季節ごとのタペストリーを自分で作って、家の中を明るく飾れるように全種
類の4枚を 揃えたい!と大好評でした。第2回目は5/20の予定です。


2014年1月19日
横浜市戸塚区の認知症高齢者のグループホーム「梨雲(りうん)ハウス平戸」
様の2回目のご訪問。『新春 ダルマさんと駒の貼り絵』のワークショップを実施
しました。

daruma03

2回目とあって、私達の顔を何となく憶えてくれていたのか遊びに来た親戚のよう
に歓迎してくださいました。今回は9名の入居者と、4名のスタッフさんの参加です。

今回は、導入として手や指、肩回しの軽い準備体操の後、『皆さんが子供の頃お
正月にどんな事をして過ごされていましたか…?』
羽子板や駒まわしの写真を見たり、お正月から、春に向かい白梅やピンク、紅梅の
咲く季節の移り変わりの話しをしながら、外の風景や暮らしを思い起こして頂きました。

daruma01    DSCF2875

daruma04   DSCF2881

daruma02

出来上がったダルマさんの表情や、駒のレイアウトが少しづつ違って、
生命力の感じる作品となりました。廊下に飾られた皆さんの作品に、
24時間体制であたるスタッフの方や訪問されるご家族も、励まされ、
癒されるのではないかと思います。
介護の場でのワークショップは、制作プロセスだけでなく完成作品
から周囲への二次的な相乗効果がある事を知りました。

 

daruma_set


 

2013年12月4日
横浜市戸塚区の認知症高齢者のグループホーム「梨雲(りうん)ハウス平戸」
様を訪問。
『ステンシルで作る年賀状作り』のワークショップを実施しました。

riun031 riun02

参加者は8名、可愛らしい個性の違う馬の作品が出来上がりました。

riun032 riun07

完成作品を手に皆さん本当に嬉しそうです。皆さんがこんなにご機嫌で、参加して
くださる事は珍しいそうです。ありがとうございました。

riun05 riun06 riun08

楽しんでいただけたのでしょうか、なかなかお部屋に戻らずに、名残惜し
そうに数名の方が傍に居てくださいました。いつもと違う入居者の方の姿
が見れた事は、スタッフの方にとってもまた新鮮な事のようでした。


 

2013年12月9日
「東京都町田市特別養護老人ホーム 高ヶ坂ひかり苑」様を訪問

kougasaki01

『クリスマス・タペストリーのクラフト教室』 参加者は9名、色とりどり
の美しい貼り絵で壁掛けが完成しました。

kougasaki04 kougasaki03

80代~90代までの編み物や洋裁などをされていた、手先の器用な
方が多くいらっしゃいました。

kougasaki06 kougasaki07 kougasaki05

私達の方が逆に元気をいただきました。お部屋に飾っていただけると
嬉しいですね。


2013年12月13日
「横浜市沢渡三ツ沢地域ケアプラザ子育て支援事業 -うさぎ庵- 」様を訪問
『親子で一緒にクリスマス・カードと壁掛けを作ろう!』

kids01

参加者は11名、前半はママと子供達はそれぞれ2つに分かれて作品づくりを
しました。2~3歳の子供達は、ママから自然と離れて、始めて手にしたク
レヨンの持ち方や、イメージでの空中描き、ドローイングの練習を沢山し
ました。水彩絵の具で塗る時に、クレヨンの上をはじきながら彩色される
様子を『わぁ~!』と驚いた様子で子供達は見入っていました。

kids02 kids04

kids05 kids03

kids06 kids07

最後は親子一緒に力を合わせて作品の完成です。赤ちゃん達もハイハイ
しながら、夢中になってカード作りをするママの様子を傍で良い子で
見守ってくれました。

kids10 kids11

『小さな子供が居ても、参加できるイベントがあればまたやりたい!』
というママ達の声にお応えして行きます。

 

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.